アジの開きを閉じる。

競プロ(AtCoder)中心のブログ

【水を得た魚】入水までの道のり

スイーーーーーーーーーーーーー(爽快に泳ぐ音)

執筆時レート:もちろん水色

 

ボシャン("初"入水時の音)

(2回目の入水後時点)

(2回目の入水後時点)

目次

 

 

喜びの声

入緑から4ヶ月半後のとあるABCで、ついに入水しました!!

そして次の日のARCで緑にグイーーッ。え…?うそ…??24時間だけ?え??

 

「あの水色の喜びをもう一度…」

悔しさを糧に精進を重ねて約2ヶ月、再・入・水。

これでホントに水色coderだー!!やったーーーー!!

 

入水(1回目)までにしたこと

入緑記事に書いた「競プロに取り組むお気持ち」は引き続き変わっていません。

(私のスペックや動機も少し書いてあるので気になる方は是非一読を。今見返すと恥ずかしい…///)

 

入緑から入水までは、以下をこの順で行いました。

  • DP入門 (FF内の方が解いていたのを見てなぜか危機感を感じたので)
  • 蟻本初級編 (夏休みに集中的に。けんちょんさんのAtCoder版!蟻本で演習)
  • ABC緑埋め (はじめての単色埋め。体感的には初見一発ACは半分くらい。1時間で3問解く自作バチャコン「1時間3本勝負」が結構楽しかった!)

個人的にはABC緑埋めが一番力がついたと思います。

蟻本のアウトプットができたのと、苦手な整数問題を何問も解くことになり、自信に繋がりました。

今でも整数問題は苦手意識がありますが、着眼点はいくつか身についているので、なんやかんやで解けるようにはなってます…!

 

入水(2回目)までにしたこと

ABC「精進がんばったね!これで君も水色coderだ!」

あじのこ「夢に見た水色がこの手に…!やったー!みんなに自慢」

ARC「出直してこい」

あじのこ「キェェェェェェェェェ‼」

 

緑埋めで強くなったので何もしなくても水色になったとは思います。ただ水色をチラつかされて悔しすぎるのと、どちらにせよ入水後にやるので、一足早く精進を進めました。

  • ABC水埋め (自作バチャコンにハマり、「水diff1時間2本勝負」を繰り返す)

 

そして2回目の入水~♪

よくがんばった、自分!!

 

絶対聴くべき!めちゃ推しアーティスト

さて本題の、大好きなアーティストのご紹介です!

すべてを紹介したい気持ちは山々ですが、スペースの都合上、2つだけのご紹介となります…うぬぬ……どれにしよう……

ぜひぜひ(ぜひ)聴いてみてください!(アーティスト名のリンクはYoutubeにある中でのイチ推し曲です)

 

めちゃめちゃカッコイイ…!ヤバい…!エグい…!

私が今年、Spotifyで一番聴いたアーティストだそうです。そして総再生時間は今年キタニタツヤを聴いた人の中で上位0.1%に入るそうです。大ファンじゃん!!!

ドラマやアニメの主題歌を担当したり、ヨルシカのベースを弾いていたりします。

「喉から音源」と言われるほど生歌が上手いです。

でも魅力はそれだけではありません。皆さんはアーティストのアルバムを聴くとき、アルバム全体のコンセプトや、なぜその曲順になっているのかを考えて聴いたことはありますか?

タニタツヤは、これらの点が堅実に一貫しているのが特徴的です。特に、私がキタニタツヤにハマったきっかけでもあるアルバム「DEMAGOG」。デマゴーグという言葉はいわゆるデマを操り人々の意識や行動を煽り立てる指導者のことで、ポジティブな文脈で使用されることは少ないです。しかしキタニタツヤはこれを、民衆を導く希望のような存在と捉えています。タイトルでもある「デマゴーグ」という曲は6曲目に位置しており、そこに至るまで人間が生とともに感じる息苦しさを………おっと、この続きは公式インタビュー記事からキタニタツヤ本人の言葉でどうぞ。最初に一通り聴いてから記事を読み、もう一度聴き返すと、全身鳥肌が立ちますよ……

ちなみに、キタニタツヤはYoutubeでほぼ全曲が聴けます。

 

はい!今や名前を知らない人はいないんじゃないかと言うほど人気がありますね!

コンポーザーAyaseが織りなす巧みな音楽にボーカルikuraの透き通った歌声を乗せた楽曲たちは、もう何回聴いても聞き惚れます。

YOASOBIの楽曲にはすべて原作があります。大ブレイクした最初の曲「夜に駆ける」ももちろん好きですが、個人的には「優しい彗星」や「ハルジオン」などが好きです。「優しい彗星」は原作が『BEASTERS』で、登場人物の設定を知っていると泣けるらしいです。実は私はまだ知っておらず、普通に聴いて普通にうるっときてます。「ハルジオン」は、原作が主人公の心が塞がっているところから始まるのに対し、楽曲ではポップな曲調で表現されています。対照的な歌詞と曲調がラスサビでぎゅっと纏まり、爽快感は抜群です。

ほとんどの楽曲で転調があるので、転調好きな方には特にオススメです!

 

最後に

他にも、ずっと真夜中でいいのに、SaucyDog、Vaundy、森七菜などのおすすめポイントも紹介したかったのですが今回は残念ながら…。今気付けばどのアーティストも既に有名なので紹介する必要は無さそうですね。

 

あ、あと、私は狭く深く聴くタイプでそんなにアーティストを知ってはいません。音楽は好きなので、おすすめのアーティストがあればぜひ教えてください!

それでは、また!

 

NO MUSIC, NO LIFE!!